田植えの季節 Vol.3
- 2023/06/03
- 06:06

2023 5/18 篠ノ井線 聖高原―冠着 2237M長野行き2237Mが、田圃に姿を映します。田植え前の田圃には、「燃える男の赤いトラクター」がスタンバイ中。田植えが済んだ田圃の向こうを通過する2237M。こちらは松本行き2234M。手前にスタンバイ中のトラクター。その向こう、2234Mの手前に稼働中のトラクター。背景には北アルプスの山々。田植えの季節らしい光景が広がっていました。コメント欄は閉じました。🐾 ポチポチっとお願いし...
新緑と「あずさ」
- 2023/05/28
- 06:06

2023 5/10 大糸線 白馬大池―千国 5M あずさ5号姫川の流れを渡る、あずさ5号。新緑の中を、南小谷駅に向かいます。コメント欄は閉じました。🐾 ポチポチっとお願いします。長野県ランキング...
田植えの季節 Vol.2
- 2023/05/26
- 06:03

2023 5/18 篠ノ井線 冠着―聖高原 1006M しなの6号小学生が田圃に集まって田植えをするようです。どうやら小学校の授業の一環のようです。子供たちの後ろを通過する、名古屋行き「しなの6号」。6両の基本編成で通過していきました。飯田発長野行き、 3523M 「みすず」。背景は北アルプスの山々。手前には、田圃に映る白い花。長閑でいい環境だと思います。ツバメが田圃の土を運んでいました。巣作りか補修でしょうか。ヒトの...
田植えの季節
- 2023/05/25
- 05:59

2023 5/18 篠ノ井線 聖高原―冠着 8091M 特急 信州1号田植えが終わった田圃に姿を映す、特急信州1号。冠着周辺の田圃に水が入ったと聞いて、撮りに行きました。時間を間違えていて、現地に着いたらE353のLEDヘッドライトが見えていました。慌ててカメラを取り出して、なんとか水鏡の姿が撮れました。この車両を撮りたくて行ったのに、ギリになってしまいました。 💦快速長野行き2535M。北アルプスが隙間から顔を覗かせます。...
スノーシェッド
- 2023/05/24
- 05:55

2023 5/10 大糸線 中土―南小谷 428D南小谷行き428Dが、スノーシェッドの向こう側に姿を見せました。スノーシェッドの中に入る428Dの、ヘッドライトとシルエット。新緑の季節になり、グリーンのトンネルになりました。左側は姫川の流れ。新緑の中をゆっくり通り過ぎていきました。コメント欄は閉じました。🐾 ポチポチっとお願いします。長野県ランキング...