fc2ブログ

記事一覧

第五姫川橋梁

2022 11/6 大糸線 中土―北小谷 425Dトンネルから出て第五姫川橋梁を渡る425D。10時を過ぎてもトンネル出口は影が濃いです。別のカメラで撮った425D。排気の煙が出ているのが見えます。2022 11/9 大糸線 北小谷―中土 426Dこちらは上の画から3日後、上流側から撮った426D。川面が揺らいでしまいましたが、紅葉と共に映り込みました。🐾 ぽちポチっとお願いします。長野県ランキング...

続きを読む

落葉

2022 11/21 落葉した木々 @七味温泉この日は振替の休日で、天気が良かったので、午後から七味温泉に行ってきました。紅葉がキレイだった木は、殆ど落葉していました。落葉した木の枝が、午後の光が当たって輝いていました。午前中は、奥さんと実家の庭の片づけをしました。大きなビニール袋5つ分、運ぶにたいへんなくらいゴミが出ました。午後はそのご褒美と思って温泉につかってきました。また温泉卵も作ってきました。山は冬...

続きを読む

近所でリンゴと

2022 11/26 信越本線 川中島―今井 620M今井駅の近くのリンゴ畑に、まだリンゴがあったので、朝練で撮ってきました。しな鉄色の車両とリンゴ。まだ日が当たらず露出が上がらないので、シャッタースピードを落として、車両をブレさせてみました。時系列が逆ですが、しな鉄色より前に通過した、211系 快速松本行き2530M。こちらは流し撮りして、リンゴの方をブレさせてみました。さらに時間が遡って83レ。ロクヨンに替わってブル...

続きを読む

ハチマキ

2022 11/6 大糸線 中土―南小谷 422D南小谷に向かう422D。山の上の方に、ようやく日が当たり始めました。背景の山、お椀をかぶせたような面白い形をしています。日本昔話に出てきそうな形です。地図で調べたら、立山という名前のようです。こちらは南小谷発、423Dの後ろ姿。背景の雲がかかっているのが立山。 視界が開けたところに行ってみると、見事なハチマキになっておりました。コメント欄は閉じました。ぽちポチっとお願い...

続きを読む

秋から冬の星座

2022 10/22 秋から冬の星座 @白馬村 野平「おひつじ座」から「おうし座」、そして冬の大三角を写野に入れてみました。「おひつじ座」は、3月から4月生まれの方の星座なので、よく見えるのは秋だと思います。「おうし座」は4月から5月生まれの方の星座ですので、ちょうど今くらいの季節が見やすいと思います。これからオリオン座をはじめとする、冬の星座達が見やすい季節になってきます。火星とベテルギウスとアルデバランが、...

続きを読む

五島慶太未来創造館

2022 11/19 五島慶太未来創造館友人夫妻とウチの奥さんと、五島慶太未来創造館へ行ってきました。東京急行電鉄の事実上の創設者だそうです。故郷の青木村に開設された施設で、少年時代から東急グループに関わるものなどが展示されていました。軌跡や未来に関しては、ご来場いただいて見て頂くとして、展示されていたジオラマを紹介します。昔の東急の車輛たち。実際に都会を走っている姿は見たことがありませんが、譲渡されたもの...

続きを読む

ハイタッチ

2022 11/9 大糸線 南小谷―中土 425D光るススキに迎えられる425D。両側からハイタッチしてもらっているようです。ワールドカップサッカー、日本代表ドイツに勝ちました。凄い事だと思います。🐾 ぽちポチっとお願いします。長野県ランキング...

続きを読む

長谷寺の紅葉

2022 11/12 長谷寺の紅葉長谷寺の紅葉を撮ってきました。いつも初詣に行くのですが、紅葉の時期に行くのは初めてでした。奈良・鎌倉が有名ですが、ここのご本尊の十一面観音と、日本三所長谷観音だそうです。観音堂と紅葉。水面に映った観音堂と。庫裏と紅葉。善光寺平を見下ろせるところにあります。🐾 ぽちポチっとお願いします。長野県ランキング...

続きを読む

霧の中へ

2022 11/6 大糸線 白馬大池―信濃森上 5326M濃い霧が立ち込めていました。霧が晴れれば白馬三山から不帰の嶮、八方尾根と五龍岳が見える場所ですが、5326M通過時は霧の中でした。赤いテールランプと、青いスパークの明かりを残して、霧の中に消えていきました。🐾 ぽちポチっとお願いします。長野県ランキング...

続きを読む

白馬大橋から

2022 11/9 白馬大橋から白馬三山を望む11/9の白馬大橋からの景色。白馬三山が雪で白くなりました。下の方のカラマツが紅葉して、奥の方の山は冬枯れしていました。こちらは10/21の白馬大橋から。奥の方の山の紅葉が始まったところ。行くたびに違う景色を見せてくれます。次に行ったときは冬景色だと思います。🐾 ぽちポチっとお願いします。長野県ランキング...

続きを読む

プロフィール

うしかい座

Author:うしかい座
長野で生まれ長野で生息中。
長野の自然が好きです。