fc2ブログ

記事一覧

新緑の山歩き

滝 220518
2022 5/18 滝 @小谷村

滝の音を聴きながら、山道を歩きました。
足元から深い谷で、これ以上前に出て撮れません。(ワタシは高いところが苦手)
雪解け水を集めて、水量があるように見えました。
地図で見ても、滝の名前が出てきません。


青空 220518

気持ちの良い青空に、面白い雲が出ていました。


ホウノキ 220518

ホオノキの花。
帰り道で咲いているのに気が付きました。
行きは上り坂で周りを見る余裕が無かったか。


ホウノキと雨飾山 220518

ホオノキの向こうに、名峰 雨飾山の姿が見えました。
登ってみたいけど、ちょっと散策しただけで疲れているようでは難しそうです。



🐾 ぽちポチっとお願いします。


長野県ランキング

スポンサーサイト



コメント

いい風

いい風がこちらにも吹いてきそうな景色でした。

一瞬タイサンボクのお花かと思いましたがホオノキですね。
葉はあの朴葉ですね。

No title

地図には載っていない滝・・・幻の滝ですね~。
こちらにも小さいですが雨の後とかに滝になる「幻の滝」という
名前の滝があります(笑)。
山歩き、いいですね。私は事情ができてしまい4月以降山歩きが
できずにいます。多分今後も・・・。
ストレス溜まります(^^ゞ。

お寺のアクリル板の件ですが、確か京都のお寺でテーブルを利用
したところがあったように思います。

Re: いい風

みーな様 おはようございます。

ほうば味噌に葉っぱが使われるのは知っていましたが、ゲタの歯の部分にも使われるらしいです。
ホウバの下駄とホウノキが繋がりました。

青空に新緑に残雪は、5月の景色だと思います。

Re: No title

okko様 おはようございます。

そうでしたか。
琵琶湖疎水のウォーキングなど、ワタシよりずっと健脚そうなのに、残念ですね。
そのかわり、ご自宅の庭が素敵で楽しめそうですね。

この滝は雪解けシーズンのみ水量が多く、目立つのかもしれません。
お寺のアクリル板は良いアイデアですね。
知らずに恥かかずにすみました。
今どき、「光るまで磨くんじゃ」などという精神論は無いはずなのに、疑問に思いませんでした。

No title

五月晴れの中、山歩きは気持ちいいでしょうね。
雪解け水を集めて幻の滝が出現していましたか。
こちらは5月中ほとんど雨が降らなくて、日野川が取水制限するそうです。
まだ田植えが出来ない農家もあるようです。

Re: No title

いもじいじ山陰様 こんばんは。

はい、ちょっと疲れましたが、気持ちのいい1日でした。
そちらは水不足ですか。
ウチの方はほどほどに降っていると思います。
昨日は雷が鳴って、少しだけ雹も降りました。
被害が出るほどではなくて良かったです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うしかい座

Author:うしかい座
長野で生まれ長野で生息中。
長野の自然が好きです。