コメント
No title
今年はサミーデービスが早い。
寒いっす。
ポチ☆
寒いっす。
ポチ☆
No title
まだバラが咲いているのですね、しかもレオナルドダビンチにはつぼみも・・・。雪がたくさん積もって寒いでしょうに・・・。
こちらは昨日の朝、7~8cm積もっていましたが、午後には溶けていました。クリスマス寒波は通り過ぎたようです。
こちらは昨日の朝、7~8cm積もっていましたが、午後には溶けていました。クリスマス寒波は通り過ぎたようです。
雪
ホワイトクリスマスだったのですね。
ですが停電していたり本当に大変なところも多々あり
ましたね。
きれいな雪ですね。
バラに雪、滅多に見ることのない光景です。
ですが停電していたり本当に大変なところも多々あり
ましたね。
きれいな雪ですね。
バラに雪、滅多に見ることのない光景です。
No title
バラに雪!
これもまた素敵。
ウチの方でも今、雪が降れば見られる光景でしょうが
バラの花が咲いている時季の雪は見たことがありません。
眺める雪はいいものですが 襲ってもくる雪。
被害にあわれている方々のことは他人事には思えなくなりました。
2014年の「甲府盆地に突然の積雪114cm!」の時のことを思い出します。
(甲府気象台、120年間の記録から、最高に降った雪の2倍もの雪が降ったときのことです)
これもまた素敵。
ウチの方でも今、雪が降れば見られる光景でしょうが
バラの花が咲いている時季の雪は見たことがありません。
眺める雪はいいものですが 襲ってもくる雪。
被害にあわれている方々のことは他人事には思えなくなりました。
2014年の「甲府盆地に突然の積雪114cm!」の時のことを思い出します。
(甲府気象台、120年間の記録から、最高に降った雪の2倍もの雪が降ったときのことです)
No title
積もりましたね。ホワイトクリスマスになりましたね。
今年は雪が積もるのが遅かったのでしょうか。
こちら山陰の方が先に積雪になりました。
こちらはもうほとんど溶けましたが、気温の低い長野はまだ残っているのでしょう。
今年は雪が積もるのが遅かったのでしょうか。
こちら山陰の方が先に積雪になりました。
こちらはもうほとんど溶けましたが、気温の低い長野はまだ残っているのでしょう。
Re: No title
タコ助様 おはようございます。
ウチの辺は、雪は多くないところなのですが寒いです。
朝はガリガリ、ツルツルになります。
ウチの辺は、雪は多くないところなのですが寒いです。
朝はガリガリ、ツルツルになります。
Re: No title
okko様 おはようございます。
ウチは善光寺平の南の方なので、雪は多く降りません。
その分晴れた朝は放射冷却で寒いです。
今朝がその状態で、6時の気温は-5.7℃でした。
温暖化の影響なのか、バラの葉っぱが12月でも緑のままなんです。
風邪ひいたせいもあって、まだ枝を切ってありません。
ウチは善光寺平の南の方なので、雪は多く降りません。
その分晴れた朝は放射冷却で寒いです。
今朝がその状態で、6時の気温は-5.7℃でした。
温暖化の影響なのか、バラの葉っぱが12月でも緑のままなんです。
風邪ひいたせいもあって、まだ枝を切ってありません。
Re: 雪
みーな様 おはようございます。
今まで積雪無しでしたが、ホワイトクリスマスになりました。
熱が下がったばかりでしたが、外に出て撮ってきました。
PCR検査もやって(-)でした。
普通の風邪だったみたいですが、今熱が出るとメンドクサイことになるのが分かりました。
今まで積雪無しでしたが、ホワイトクリスマスになりました。
熱が下がったばかりでしたが、外に出て撮ってきました。
PCR検査もやって(-)でした。
普通の風邪だったみたいですが、今熱が出るとメンドクサイことになるのが分かりました。
Re: No title
take様 おはようございます。
甲府盆地の大雪、覚えています。
甲府駅だったか、駅構内の雪を退けようと電気機関車で除雪しようとしたら、脱線したというのです。
何やってるんだか、とも思いますが、皆さんパニックになるほどの積雪だったのでしょうね。
普段はそれほど降らないのに、突然の大雪ですから。
平年値からとんでもなく外れる異常なことが、最近目につきますね。
ウチのバラは、最近は12月でも葉っぱを落とさず咲いています。
地味に温暖化の影響か、と思っています。
甲府盆地の大雪、覚えています。
甲府駅だったか、駅構内の雪を退けようと電気機関車で除雪しようとしたら、脱線したというのです。
何やってるんだか、とも思いますが、皆さんパニックになるほどの積雪だったのでしょうね。
普段はそれほど降らないのに、突然の大雪ですから。
平年値からとんでもなく外れる異常なことが、最近目につきますね。
ウチのバラは、最近は12月でも葉っぱを落とさず咲いています。
地味に温暖化の影響か、と思っています。
こんにちは
いよいよ本格的な冬の到来ですね。
ウチの県はようやく、停電も解消されたようです。
本当に、降ってもほどほどに…って思います。
ウチの県はようやく、停電も解消されたようです。
本当に、降ってもほどほどに…って思います。
Re: No title
いもじいじ山陰様 こんばんは。
初雪も積雪も、例年より遅くなりました。
ウチの辺は、元々そんなに降らないところですが、今年は少ないです。
しかし寒いので、一度降るとなかなか融けません。
一度融けたのが次の朝凍ったりしますので、朝の通勤時は油断ができません。
明日から休みなので、雪景色を撮りに行ければと思います。
初雪も積雪も、例年より遅くなりました。
ウチの辺は、元々そんなに降らないところですが、今年は少ないです。
しかし寒いので、一度降るとなかなか融けません。
一度融けたのが次の朝凍ったりしますので、朝の通勤時は油断ができません。
明日から休みなので、雪景色を撮りに行ければと思います。
Re: こんにちは
そふぃあ様 こんばんは。
そちら被害が出ていて大変でしょう。
お宅の周囲は大丈夫なんだろうか、と心配しておりました。
コメント頂いたという事は、大丈夫という事ですよね。
ウチの方は今のところ、積雪は少いと思います。
年末年始は強い冬型にならなそうですので、そちらもひどいことにはならないのではないでしょうか。
ただ、普通の冬型でもそちらは降雪するとは思いますが。
穏やかな年末年始になると良いですね。
そちら被害が出ていて大変でしょう。
お宅の周囲は大丈夫なんだろうか、と心配しておりました。
コメント頂いたという事は、大丈夫という事ですよね。
ウチの方は今のところ、積雪は少いと思います。
年末年始は強い冬型にならなそうですので、そちらもひどいことにはならないのではないでしょうか。
ただ、普通の冬型でもそちらは降雪するとは思いますが。
穏やかな年末年始になると良いですね。