fc2ブログ

記事一覧

ウチのクリスマスローズ

ウチのクリスマスローズ 230319-4
2023 3/19 クリスマスローズ @ウチの庭

ウチの庭のクリスマスローズが、今年も咲いてくれました。
これは白のダブル、ピコティ入り。

10年以上前に、友人から種をもらって育てたものです。
このタイプはなかなか増えてくれませんで、今年はこの一株だけが咲きました。


ウチのクリスマスローズ 230319-1

白のシングル、ピコティ入り。
白ダブルピコティ入り同士で交配させた種である、ということで頂きましたが、このタイプが出てきました。
クリスマスローズは同じ種類の親同士で交配しても、違うタイプが出てくるところが面白いです。
今はメリクロン苗で同じものが普通にできますね。


ウチのクリスマスローズ 230319-5

白のシングル、ピコティ入り。紫のスポットも入っています。
これも白ダブルピコティ入りのはずでしたが、このタイプが出てきました。


ウチのクリスマスローズ 230319-3

アプリコット、シングル。
裏側のアプリコット色が濃いものと薄いものと、バリエーションがあります。


ウチのクリスマスローズ 230319-2

濃いピンクのダブル。


ウチのクリスマスローズ 230313-1

ピンクのセミダブル。
今年はセミダブルの数が減ってしまい、2株しか咲きませんでした。

10年以上前に最初に咲いたものと、同じ花形のものを選んで掲載しました。



🐾 ポチポチっとお願いします。


長野県ランキング
スポンサーサイト



コメント

No title

春の花は体調不良で全滅な私です。
管抜けたので
近くの神社の桜でもと思います。

クリスマスローズ
別名バラン星の花(私だけ)
宇宙戦艦ヤマトですからね。
ポチ☆

No title

長らく大事に育てられ、毎年時期になると咲いてくれるのは嬉しいですね。
しかも、みんな違う花色で!
さぞお庭がにぎやかなことでしょう。

我が家は昨年ようやく植え付けたので、この春はまだ開花しそうにありません。
それでもニョキッと新しい葉っぱが出ているのを見ると、ウチもこんな風に咲いてくれたら…とたのしみになります。

Re: No title

タコ助様 こんばんは。

お体、回復傾向でよかったです。
考えようによっては、桜に間に合ったとも言えますね。
心の健康のためにも、撮りに行くのが好かろうと思います。

Re: No title

そふぃあ様 こんばんは。

今年はだんだん咲き始めるというより、一気に咲いた感じです。
いつの間にか見なくなったものもあれば、見たことがないのが咲いて居たり、面白いです。

クリスマスローズは、種から育てると咲くまでに早くて三年。
ホームセンターで花芽なしのポットを買ってきても、その年には咲きませんね。
気長に待つ必要はありますが、最初に咲いたときは凄くうれしかったのを思い出しました。

クリスマスローズ

春らしいですね。
下を向いて控えめに咲く姿が好きです。
たくさんの種類がお家にあると家で
春を楽しめますね。どれも綺麗で見惚れてしまいます。

No title

どれも美しく咲いているクリスマスローズ。いいですね~。
私は交配させたことはないですが、どんなのが出てくるのかとっても楽しみでしょうね。
クリスマスローズは洋花でありながら茶席にでも飾られる貴重な花です。
繊細そうでも寒さにも強いし、わが家の第一号はもう20年来毎年咲きます。

No title

クリスマスローズはいろいろな種類がありますね。
友達から鉢植えを頂いて庭に植えていたのが
今年花を咲かせました。
家内が気に入ってクリスマスローズを増やしたいねと言っています。
来年はどれだけ数が増えているか楽しみです。

Re: クリスマスローズ

みーな様 こんばんは。

今年は鉢と地植えと、ほとんど同時に咲きました。
地植えのは下向きに咲くのを下から撮るので大変です。
せっかく咲いてくれたので、何とか一番良い姿を撮ろうと、頑張って撮っています。

Re: No title

okko様 こんばんは。

20年ですか、それは良いことを聞きました。
ウチのもまだ5年や10年頑張ってもらいましょう。
夏の暑いのを乗り切れるかですね。

最初の種から出てきたの同士で交配したのもあります。(勝手に交配したのも)
鉢から地植えに下ろしたら、もはや何が何だか分からなくなりました。
見たことが無いようなのが咲くときもあり、面白いです。
バラとは対照的ですね。

Re: No title

山陰の彩り様 こんばんは。

そうですか、ワタシも最初に咲いたときすごくうれしかったので、お気持ち想像できます。
夏の暑さと湿度には弱いので、その時期だけは気を付けた方がいいと思います。
寒いのは多分大丈夫。
朝寒くて一旦ヘタレたとしても、昼間気温が上がれば復活します。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うしかい座

Author:うしかい座
長野で生まれ長野で生息中。
長野の自然が好きです。