fc2ブログ

記事一覧

田植え前の田圃

田植え前 230510‐1
2023 5/10 田植え前の田圃に映る山々 @白馬村

田植え前の鏡になった田圃に、白馬三山が映りました。
長野市から白馬方面に向かって、トンネルを抜けて白馬側に降りていくと、白馬三山の姿が見えてきます。


田植え前 230510‐2

陽はもうだいぶ昇っていますが、時刻はまだ6時を回ったところ。
雑草でもキレイに見える時間帯です。(雑草という草はないですが)


田植え前 230510‐3

田植えの準備は進んでいるようです。


田植え前 230510‐4

トラクターを見ますと、あのフレーズが頭に浮かんできます。

「燃える男の~ (^^♪ 」




🐾 ポチポチっとお願いします。


長野県ランキング

スポンサーサイト



コメント

水鏡♪

いつでも植えられるように準備が整っていますね♪
稲はすぐに育つので、こんな水鏡もわずかな間でしょう。

山には残雪があって… こんな景色も良いですね♪

くっきり。

こんばんは。
こんなにきれいにくっきり移っていますと
覗き込んで見てしまいそうですね。
トラクターのフレーズはわかりませんでした(笑)

Re: 水鏡♪

よね様 こんばんは。

池に映る水鏡も良いですが、田圃の方が好きです。
田植えまでのほんの短い期間、今だけの景色という感じがします。

Re: くっきり。

みーな様 こんばんは。

天気予報を見て、水鏡狙いで出撃しました。
狙いどうりの水鏡でした。

「燃える男の赤いトラクター」という歌があって、確かヤンマーディーゼルのトラクターのCMに使われました。
ワタシ歌自体は通して聞いたことが無くて、CMの部分しか知りません。
確かオイシイ時間帯にCMやってたと思うので、今でも記憶に残っています。
多分ワタシと同年代は懐かしいと思います。

水鏡

きれいですね~。

「水鏡」というのは 古典の授業で聞いただけでした。
こうして田んぼに水を入れたこの時期に見られる北アルプスを映した「水鏡」を知ったのはつい10年ほど前のことでした。
河口湖の水面に映った富士山は「逆さ富士」・・で、水面に映るのは「逆さ〇〇」と言っていました。

見たことがない「はたらくくるま」!
孫が大喜びして眺めることでしょう。

No title

まさに鏡のような水面ですね。
白い北アルプスが写ると最高です。
最後のトラクターと北アルプスの写った構図が最高です。
赤いトラクターのフレーズはよく聞きました。
確か小林旭の声でしたね。

No title

こんにちは。
水鏡にうっとり。
私は、自家用車
燃える男の赤色を必ず選んでます。
ポチ☆

Re: 水鏡

take様 こんばんは。

湖や池より、田圃に映る水鏡が好きです。
この時期ならではの景色ですから。
ワタシ水面に景色がどのように映るのか、見極めるのが苦手で、良く電車の配置を間違えます。
納期とノルマがないのがアマチュアの良いところだと思って、何度でも撮っています。

Re: No title

山陰の彩り様 こんばんは。

そうそう、小林旭が歌っていました。
とても懐かしいです。
もしかして、田圃仕事をする地方限定のCMだったのでしょうか。
都会ではトラクターを購入する必要がないですし。(笑)

Re: No title

タコ助様 こんばんは。

燃え滾ってますね。
最初に買った新車が、KP61 赤のスターレットでした。
それ以降、赤には縁がありません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うしかい座

Author:うしかい座
長野で生まれ長野で生息中。
長野の自然が好きです。