fc2ブログ

記事一覧

志賀高原 積雪

志賀高原 230524‐1
2023 5/24 横手山 @志賀高原

ローカルTVのニュースで、志賀高原で雪が降ったというのを見て、午後から出撃してきました。

この日の状況を整理しますと、以下のようになります。
・月と金星と火星の接近が見られる
・晴の領域に入って星が撮れそう。しかも北の方が晴領域に入る時間が長そう。
・この時期の積雪は珍しいので、見てみたい。
そんなわけで、出撃する場所は志賀高原に決めました。

新緑の向こうに、雪が付いた横手山の姿が見えてきました。


志賀高原 230524‐2

「のぞき」から横手山方面を望みます。
上の方はどうなっているんだろう、と少し不安になりましたが、スタッドレスタイヤを履いているので、何とかなるだろうと思いました。


志賀高原 230524‐3

渋峠の近く、長野県側。
積雪がありました。
一緒になった方に伺ったところ、午後2時ころまで道路はクローズしていたそうです。
午前中はホワイトアウトだったそうです。
ちょうど良いタイミングで登ってきたようです。


志賀高原 230524‐4

渋峠を越えて群馬県側へ。
(カテゴリーが信州の風景としてありますが、多くは信州の風景ということで💦)
白根山も積雪があったようです。
その向こうに、ひときわ白い富士山の姿が見えます。
富士山も積雪したのではないでしょうか。


志賀高原 230524‐5

キレイな夕焼けになりました。
手前のシルエットは、志賀高原のシンボル笠ヶ岳。
今の時期は日が長くて、この画像は18:56頃撮っています。


志賀高原 230524‐6

夕焼け空の月と金星。
シルエットになった北アルプスと、長野市街地の灯りが見えます。

この後は星も撮ってきました。
時系列で、ざっと流れが分かるように並べました。
色々な景色が撮れましたので、何回かに分けて掲載したいと思います。




🐾 ポチポチっとお願いします。


長野県ランキング
スポンサーサイト



コメント

高い所では雪

おはようございます。

5月24日、前日の雨は志賀高原では雪だったのですね。
「新緑の向こうに、雪が付いた横手山」・・今の時季には珍しい風景かと。

あっ、遠くに富士山、真っ白ですね。

この日 私も 富士山がどんだけ白くなっているのかと「フルーツ公園」まで上がってみました。
またまた「真っ白」になっていました。

またまた↓
5月3日には雪形「農鳥」が現れて
5月16日にはまた真っ白(八合目より上)
すぐとけて5月24日にまたまた「真っ白」‥という具合です。

この日は晴れて
「月と金星と火星の接近が見られる」と情報を得ていたのに
夜にはすっかり忘れていてどんなにがっかりしたことか。

うしかい座様の撮られた写真をまた 楽しみにしています!

Re: 高い所では雪

take様 こんばんは。

月が小さい時期ですので、晴れたら星を撮ろうと思っていました。
ちょうど志賀方面が晴そうでしたので、行ってきました。
雪景色や、夕焼け、月と金星などたくさん撮ってきました。
夜の星も撮って帰ったら3時過ぎになってしまいました。
いま体力回復に努めています。(笑)

富士山が真っ白だったので、そちらからきれいに見えたのでは。

積雪

こんばんは。
この日付に驚きました。
車の運転も気をつかいますね。
雪も夕焼けも色々盛りだくさん一度に見れました。

No title

この時期に積雪でしたか。
流石に信州は違いますね。
まだスタッドレスを履いておられたのですか。
この時期に積雪があるのは珍しくないのでしょうか。
雪を抱いた富士山がチョコット顔を出していますね。
寒い中の出撃ご苦労様でした。

No title

この時期にまだ雪とは!
厳しい自然の中にあるからこその絶景ですね。

たまに旦那の帰りが遅く、夕方の散歩に出ると月と金星が印象的です。
自然の色のコントラスト、とても美しく表現されていますね。

Re: 積雪

みーな様 こんばんは。

ワタシも、この時期に雪になるとは思いませんでした。
天気が回復して、星空が見れそうな予報でしたので、午後から行ってきました。
風が強くて寒かったですが、夕方着いた頃が一番寒かったです。
そのせいか夕焼け空の色が鮮やかでした。
夜になると、少しだけ気温が上がったようです。

Re: No title

山陰の彩り様 こんばんは。

この時期の雪はびっくりしました。
夜は晴れ予報でしたので、出撃して色々撮ってきました。
冬支度で行きましたが、風が強く寒かったです。

実はもうじき新しい車が来ることになっています。
もはやタイヤを履き替えるのがメンドイと思っていたら、思わぬところで役に立ちました。

Re: No title

そふぃあ様 こんばんは。

なかなか見られない景色が見れたと思います。
夕焼けの色が鮮やかでした。
月と金星の接近は毎月一回は見られますが、夕焼けか朝焼けの中で見ることになるので、画になると思います。
その時の天気とか透明度にもよりますが、今回は色んな条件が良かったです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うしかい座

Author:うしかい座
長野で生まれ長野で生息中。
長野の自然が好きです。